アルマジモン進化ルートについて研究しました![デジモンアドベンチャー02] – ARMADIMON Evolutionary Chart –

アルマジモン進化ルート デジモンアニメシリーズ

アルマジモン進化ルートについて研究しました![デジモンアドベンチャー02] – ARMADIMON Evolutionary Chart –

アルマジモン進化ルート「ツブモン」「ウパモン」「アルマジモン」「アンキロモン」「シャッコウモン」
アルマジモン進化ルート「ツブモン」「ウパモン」「アルマジモン」「アンキロモン」「シャッコウモン」
火田 伊織&アルマジモン 「D-3」「知識のデジメンタル」「誠実のデジメンタル」
豆柴わん子
豆柴わん子

アニメ「デジモンアドベンチャー02」の主人公デジモン

アルマジモンの進化ルートについて研究しました!

液晶玩具[D-3]や、アニメ、劇場版で登場する進化体をメインに研究しました!

この記事を読むことで、アルマジモンの進化ルートについて知ることができます!

D-3 大輔カラー&賢カラー

・アニメ「デジモンアドベンチャー02について」はこちらをクリック!

・「液晶玩具デジタルモンスターの歴史について」はこちらをクリック!

・「デジメンタル&アーマー進化について」はこちらをクリック!

ツブモン 幼年期 I  スライム型 
ツブモン 幼年期 I  スライム型 

ツブモン 幼年期 I  スライム型 

種子のような姿をした幼年期デジモンだが、植物系デジモンではない。飛ぶことはできないが、地面の上でも水面の上でも、どこでもピョンピョンと跳ねながら移動することができ、ツブモンが移動できない場所は無いといわれている。しかし、風の強い日には小さい体のために飛ばされてしまい、そんなところから植物系と間違えられることが多い。得意技の『酸の泡』で、敵を追い払う。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=tsubumon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・酸の泡

豆柴わん子
豆柴わん子

種子のような姿をした幼年期デジモン「ツブモン」

名前の由来は粒のように小さい体の様子から。

風で飛ばされてしまうほど小さな体で植物型と間違われがちなようです。

割とシンプルなデザインです。

ウパモン 幼年期 II  両生類型
ウパモン 幼年期 II  両生類型

ウパモン 幼年期 II  両生類型

体の両側から、耳のようなエラをを生やした幼年期の両生類型デジモン。陸上、水中のどちらでも生活することができるが、どちらかというと陸上の生活の方が向いているらしい。のん気な性格のため他のデジモンからはいじめられやすい。しかし、その性格のため、自分がいじめられているというよりは、遊んでもらえると勘違いしている節がある。必殺技は超高音の叫び声を出して、敵を怯ませる『ショックシャウト』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=upamon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・ショックシャウト

豆柴わん子
豆柴わん子

体の両側から、耳のようなエラをを生やした幼年期の両生類型の幼年期「ウパモン」

名前の由来は両生類のウーパールーパーと似ていることから。

ツブモンの頃から伸びていた体の部分がエラのように変化しています。

アルマジモン 成長期 哺乳類型 フリー種
アルマジモン 成長期 哺乳類型 フリー種

アルマジモン 成長期 哺乳類型 フリー種

硬い甲殻で体を覆われた哺乳類型デジモン。のん気で愛嬌のある性格だが、お調子者なところがたまに傷である。アルマジモンはブイモン等と同じように古代種族の末裔であるため、特殊なアーマー進化をすることができる。得意技は長く伸びた前足の爪で敵を攻撃する『スクラッチビート』。必殺技は体を丸めて敵に突進する『ローリングストーン』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=armadimon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・スクラッチビート
・ローリングストーン

豆柴わん子
豆柴わん子

硬い甲殻で体を覆われた哺乳類型の成長期「アルマジモン」

名前の由来は哺乳類のアルマジロに似ている様子から。

アルマジモンは古代種デジモンの末裔であり、デジメンタルを用いてアーマー進化をすることができます。

また成熟期のアンキロモンに進化すると、ジョグレス進化をすることもできるようになり、進化の幅が広い特殊なデジモンの一体であるといえます。

アニメ「デジモンアドベンチャー02」では名古屋弁で会話をします。

アンキロモン 成熟期 鎧竜型 フリー種
アンキロモン 成熟期 鎧竜型 フリー種

アンキロモン 成熟期 鎧竜型 フリー種

硬質化した表皮に全身を覆われた鎧竜型デジモン。表皮は硬質化しているだけでなく、あらゆる場所から硬質の突起物が出ており、その突進攻撃は破壊力抜群である。基本的には草食系のデジモンであるため獰猛ではないが、決して臆病ではなく勇敢な性格の持ち主である。必殺技は見かけによらず空高く跳び上がり、その巨体で敵を踏み潰す『メガトンプレス』と、尻尾の先の鉄球を激しく敵に叩きこむ『テイルハンマー』。この技を受けたものは、全身の骨格(ワイヤーフレーム)を粉々に破壊されてしまう。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=ankylomon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・メガトンプレス
・テイルハンマー

豆柴わん子
豆柴わん子

硬質化した表皮に全身を覆われた鎧竜型の成熟期「アンキロモン」

名前の由来は甲冑のような硬い鎧のような骨格を持つ植物食恐竜のアンキロサウルスがモチーフなことから。

哺乳類のアルマジロも硬質の皮膚で防御力が高いイメージですが、恐竜アンキロサウルスのさらに強硬質で巨躯を得た大型のフリー種デジモンです。

あまり機動力はないようですが、攻撃力と防御力がとても高いデジモン。

アルマジモン進化 アンキロモン
シャッコウモン 完全体 突然変異型 フリー種
シャッコウモン 完全体 突然変異型 フリー種

シャッコウモン 完全体 突然変異型 フリー種

アンキロモンとエンジェモンがジョグレス進化した突然変異型デジモン。銀色に輝くボディに白い翼を持っており、一説には古代デジタルワールドに降臨した天使型デジモンではないかと言われている。首や胴が360°回転し、全方位に対して攻撃することができる。表情が無い分、何を考えているのか皆目検討もつかず見る人によっては怖さを感じる場合もあるが、性格はいたって温和である。得意技は腰部から発射される『ニギミタマ』。必殺技は両目から照射される赤い破壊光線『アラミタマ』でこの光線の焦点温度は10万度に達すると言われている。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=shakkoumon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・ニギミタマ
・アラミタマ

豆柴わん子
豆柴わん子

アンキロモンとエンジェモンがジョグレス進化した突然変異型の完全体「シャッコウモン」

名前の由来は縄文時代に造られたとする土偶の遮光器土偶 (しゃこうきどぐう)がモチーフなことから。

アンキロモンの強固な身体、エンジェモンの天使型の特徴などをミックスした突然変異型の不思議なデジモン。一説には古代デジタルワールドに存在した天使型デジモンではないかとも言われる。

表情は読み取ることができず、意外と大きな身体をしている、見た目以上に強力なデジモン。

・「パタモン進化ルート(デジモンアドベンチャー02)について」はこちらをクリック!

アンキロモン エンジェモン ジョグレス進化 シャッコウモン
アルマジモン アーマー進化 ディグモン サブマリモン
豆柴わん子
豆柴わん子

古代種デジモンの末裔と言われているアルマジモンは、「デジメンタル」と融合し「アーマー体」への進化が可能な希少なデジモンです。

アニメ「デジモンアドベンチャー02」では「知識・誠実」の2つのデジメンタルを用いて活躍をしました!

もちろん他のデジメンタルを用いたアーマー体にも進化できますが、そちらについては別記事にまとめたものがあるのでご覧ください。

・「古代種の末裔デジモンとデジメンタル&アーマー体について」はこちらをクリック!

ディグモン アーマー体 昆虫型 フリー種
ディグモン アーマー体 昆虫型 フリー種

ディグモン アーマー体 昆虫型 フリー種

“知識のデジメンタル”のパワーによって進化したアーマー体の昆虫型デジモン。“知識のデジメンタル”は“土”の属性を持っており、このデジメンタルを身に付けたものは大地を操る力を持つ。その特異な形状からみてもわかるように、地中での戦いにおいてはどのデジモンにも負けることはない。得意技は回転するドリルで地面に衝撃を与え、地割れを起こす「ビッグクラック」。必殺技は、鼻先と両手のドリルを高速回転させて、ドリルによる一斉攻撃をする「ゴールドラッシュ」。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=digmon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・ビッグクラック
・ゴールドラッシュ

豆柴わん子
豆柴わん子

“知識のデジメンタル”のパワーによって進化したアーマー体の昆虫型「ディグモン」

名前の由来は掘る・突く・刺すを意味する英語=dig(ディグ)

知識のデジメンタルによる土属性を有しており、大地を操る能力を得ている。そのため地中での戦いに長けている。

一見すると哺乳類のモグラのような外見をしているが、昆虫型のデジモンである。

アルマジモン アーマー進化 ディグモン
サブマリモン アーマー体 水棲型 フリー種
サブマリモン アーマー体 水棲型 フリー種

サブマリモン アーマー体 水棲型 フリー種

“誠実のデジメンタル”のパワーによって進化した、アーマー体の水棲型デジモン。“誠実のデジメンタル”は“水”の属性を持っており、このデジメンタルを身に付けたものは水中でその真の力を発揮する。大海を自由に泳ぎまわり、バトル時に水中で繰り出されるその技は、よほどの水棲型デジモンでもない限り、太刀打ちできない。必殺技は、超高圧度の酸素を発射する『オキシジェンホーミング』と、水中で距離をとった後、鼻先のドリルを回転させながら一気に加速して体当たりをする『サブマリンアタック』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=sabmarimon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・オキシジェンホーミング
・サブマリンアタック

豆柴わん子
豆柴わん子

“誠実のデジメンタル”のパワーによって進化した、アーマー体の水棲型「サブマリモン」

名前の由来は潜水艦・潜水艇を意味する英語=submarine(サブマリン)

誠実のデジメンタルによって水属性を獲得、水中での戦いを得意とする。

サブマリモンのコックピット部にデジモンや人間が搭乗し行動することができる貴重な体質のデジモン。アニメ「デジモンアドベンチャー02」ではパートナーの伊織が搭乗し活躍しました。

アルマジモン アーマー進化 サブマリモン
豆柴わん子
豆柴わん子

下記の表はアルマジモンのアーマー進化一覧です

アニメ「デジモンアドベンチャー02」では2体しか登場しませんが、設定上は全てのデジメンタルで進化が可能です。

詳細は別の記事でも特集してますのでぜひご覧ください!

・「デジメンタルとアーマー体について研究しました」はこちらをクリック!

勇気友情愛情純真知識誠実希望奇跡優しさ
アルマジモンボアモンピックモンプテラノモンフロッグモンディグモンサブマリモンシーホモンシープモンエレファモンカメレモン
アルマジモン アーマー進化一覧

・「デジメンタルとアーマー体について」はこちらをクリック!

豆柴わん子
豆柴わん子

アニメ「デジモンアドベンチャー02」ではアルマジモンの進化先は完全体のシャッコウモンまでの登場で止まってしまいました。

しかし、アニメと同時に展開されていた液晶玩具「D-3」や、さまざまなデジモンのゲーム、デジモンカードゲームなどで、シャッコウモンの進化先として設定されたデジモンが存在するのは知っていましたか?

今回は、そんなアルマジモンの究極体候補のデジモンを紹介しようと思います。

下記の画像は最新のデジモンカードゲームにおいて、シャッコウモンから進化が可能な候補とされていたデジモンたちです。

・「ヴァイクモン」

・「スラッシュエンジェモン」

・「クラヴィスエンジェモン」

ヴァイクモン
スラッシュエンジェモン
クラヴィスエンジェモン
ヴァイクモン 究極体 獣人型 フリー種
ヴァイクモン 究極体 獣人型 フリー種

ヴァイクモン 究極体 獣人型 フリー種

決して溶けることのない、永久凍土の極寒の地を治める獣人型の究極体デジモン。体毛は氷の結晶の様に変化しており、クロンデジゾイド並みの硬度を持つと言われている。背中に背負っているモーニングスター「ミョルニル」は一振りで山を消滅させることができ、空間そのものを歪めてしまう。イッカクモンやズドモンの軍団を束ね、戦いの際は鬼神のような非情さを見せるが、手下への情は厚く思いやりのある一面も見せる。必殺技の『アークティックブリザード』は周囲の大気を瞬間的に絶対零度にし、敵を急速冷凍させ、「ミョルニル」で打ち砕いてしまう。砕かれた敵の体がまるでブリサードのようになるのがその名の由来である。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=vikemon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・アークティックブリザード
・ミョルニル

豆柴わん子
豆柴わん子

決して溶けることのない、永久凍土の極寒の地を治める獣人型の究極体「ヴァイクモン」

名前の由来は中世北欧の海賊のような武装集団=viking(ヴァイキング)から。

液晶玩具「D-3」においてアルマジモンの進化先として初登場しました。

しかし現在ではデジモンアドベンチャーtri.やそれ以前のゲームソフトなどでも、ゴマモンの進化先として使用され、アルマジモンの進化先というよりはゴマモンの進化先として定着しています。見た目からしてもズドモンの進化先というのが自然な印象です。

・「液晶玩具デジタルモンスターの歴史について」

液晶玩具「D-3」

・「ゴマモン進化ルートについて」はこちらをクリック!

ゴマモン進化ルート「ピチモン」「プカモン」「ゴマモン」「イッカクモン」ズドモン」「ヴァイクモン」
スラッシュエンジェモン 究極体 能天使型 ワクチン種
スラッシュエンジェモン 究極体 能天使型 ワクチン種

スラッシュエンジェモン 究極体 能天使型 ワクチン種

天使軍団(パワーズ)をひきいて戦いの先陣を切る能天使型デジモン。正義を貫くためならば、死をも怖れない。金属製の翼や両手のブレードなど、全身が鋭い刃ようになっており、まさしく邪悪な存在と戦うために生まれた戦闘天使(エンジェルウォリアー)である。得意技は『ホーリーエスパーダ』。必殺技は、物凄い勢いで敵に突進し、体中の刃で切り裂く『ヘブンズリッパー』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=slashangemon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・ホーリーエスパーダ
・ヘブンズリッパー

豆柴わん子
豆柴わん子

天使軍団(パワーズ)をひきいて戦いの先陣を切る能天使型の究極体「スラッシュエンジェモン」

名前の由来は切り裂く・切り開いて進むを意味する英語=slash(スラッシュ)+天使=angel(エンジェル)から。

ゲーム「デジモンストーリーシリーズ」などにおいて、シャッコウモンの進化先として使用されるケースがありました、シャッコウモンの特徴である鋼の鎧と、天使の属性を兼ね揃えたデジモンです。

またスラッシュエンジェモンはコテモンの進化先としても活躍しますが、伊織が剣道を習っていることも共通点となり、候補としても根強い人気です。

クラヴィスエンジェモン 究極体 力天使型 ワクチン種
クラヴィスエンジェモン 究極体 力天使型 ワクチン種

クラヴィスエンジェモン 究極体 力天使型 ワクチン種

デジタルワールドと外界を隔てる「ゼニスゲート」を守護している力天使型デジモン。「ゼニスゲート」は360にも渡る扉によって封印されており、クラヴィスエンジェモンの持つ「ザ・キー」が全ての扉のマスターキーとなっている。「ザ・キー」はクラヴィスエンジェモンのみ扱うことの出来る特別な鍵であり、クラヴィスエンジェモン自身も鍵の一部であるともいえる。この鍵に込められたパワーによって、扉を破ろうとする敵にのみ、デジタルワールドを崩壊させることが可能なほどの攻撃力を行使することが出来ると言われている。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=clavisangemon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・ザ・キー

豆柴わん子
豆柴わん子

デジタルワールドと外界を隔てる「ゼニスゲート」を守護している力天使型「クラヴィスエンジェモン」

名前の由来は鍵を意味するラテン語=clavis(クラヴィス)+天使=angel(エンジェル)から。

シャッコウモンの特徴である鋼の鎧と形状の似た白亜の鎧に身を包み、天使の要素も盛り込まれている点から、シャッコウモンの進化先として有力視されるデジモン。

デジモンカードゲームにおいても進化先として収録されています。

個人的にはシャッコウモンの進化先として一番自然なデジモンではないかなと思います。

アルマジモン進化ルート(例)「ツブモン」「ウパモン」「アルマジモン」「アンキロモン」「シャッコウモン」「クラヴィスエンジェモン」
豆柴わん子
豆柴わん子

アニメ「デジモンアドベンチャー02」の主人公デジモンアルマジモンについて研究しました!

いまだに公式から究極体が発表されていないのがもどかしいところですが、その分イメージする楽しみがありました。

また有力な進化先候補や、個人的に進化先になって欲しいデジモンなどいましたら、ぜひコメントなどでお知らせください!

コメント

  1. タクトマサ より:

    大型の盾と天使要素でドミニモンも有りなんじゃないかと、思います。

タイトルとURLをコピーしました