アグモン進化ルートについて研究しました![デジモンアドベンチャー] – AGUMON Evolutionary Chart –

アグモン進化ルート デジモンアニメシリーズ

アグモン進化ルートについて研究しました![デジモンアドベンチャー] – AGUMON Evolutionary Chart –

アグモン進化ルート「ボタモン」「コロモン」「アグモン」「グレイモン」「メタルグレイモン」「ウォーグレイモン」
アグモン進化ルート「ボタモン」「コロモン」「アグモン」「グレイモン」「メタルグレイモン」「ウォーグレイモン」
豆柴わん子
豆柴わん子

今回はデジモンアニメ25周年記念で「デジモンアドベンチャー」の進化ルートについて研究をしました!

液晶玩具の初代「デジタルモンスター」で展開された一番初めのデジモン進化ルートです。

アニメ「デジモンアドベンチャー」のストーリー上でアグモンが進化するデジモンたちをまとめました!

この記事を読むことで「アグモン進化ルート」について知ることができます!

液晶玩具 初代「デジタルモンスター」
液晶玩具 初代「デジタルモンスター」

・アニメ「デジモンアドベンチャーについて」はこちらをクリック!

・「液晶玩具デジタルモンスターの歴史について」はこちらをクリック!

アグモン進化ルート「ボタモン」「コロモン」「アグモン」「グレイモン」「メタルグレイモン」「ウォーグレイモン」
アグモン進化ルート「ボタモン」「コロモン」「アグモン」「グレイモン」「メタルグレイモン」「ウォーグレイモン」
八神太一&アグモン
八神太一&アグモン
ボタモン 幼年期 I  スライム型
ボタモン 幼年期 I  スライム型

ボタモン 幼年期 I  スライム型

生まれたばかりのデジタルモンスター。スライム状の体の表面には、黒い産毛がびっしり生えている。生まれたてなので戦うことはできないが、口から泡のようなものを出して敵を威嚇する。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=botamon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・酸の泡

豆柴わん子
豆柴わん子

生まれたばかりのデジタルモンスター、幼年期「ボタモン」

名前の由来は牡丹餅(ぼたもち)に似ているから。

アニメ中では出番はほとんどありませんが、液晶玩具の初代「デジタルモンスター」にてデジタマから孵化するデジモンなので、当時の多くのデジモンファンが最初に目にしたデジモンなのでは無いでしょうか。

戦闘能力はありませんが、口から出す酸の泡で威嚇行動をとることができます。

コロモン 幼年期 II  レッサー型
コロモン 幼年期 II  レッサー型

コロモン 幼年期 II  レッサー型

表面を覆っていた産毛が抜け、体も一回り大きくなった小型デジモン。活発に動き回れるようになったが、まだ戦うことはできない。口から泡を出して敵を威嚇する。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=koromon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・泡

豆柴わん子
豆柴わん子

ボタモンの表面を覆っていた産毛が抜け、体も一回り大きくなった幼年期「コロモン」

名前の由来はコロコロした様子から。

アニメ「デジモンアドベンチャー」1話から登場し主人公の八神太一と出会い冒険が始まり、まもなく成長期のアグモンへと進化を遂げました。

アニメ中では力を使い果たした時など退化しますが、その場合は幼年期 II のコロモンの姿に戻ることとなります。

幼年期なので戦闘能力はなく口から泡を出して威嚇行動をとります。

アグモン 成長期 爬虫類型 ワクチン種
アグモン 成長期 爬虫類型 ワクチン種

アグモン 成長期 爬虫類型 ワクチン種

成長して二足歩行ができるようになった、小型の恐竜の様な姿をした爬虫類型デジモン。まだ成長途中なので力は弱いが、性格はかなり獰猛で恐いもの知らず。両手足には硬く鋭い爪が生えており、戦闘においても威力を発揮する。力ある偉大なデジモンへの進化を予測させる存在でもある。必殺技は口から火炎の息を吐き敵を攻撃する『ベビーフレイム』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=agumon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・ベビーフレイム

豆柴わん子
豆柴わん子

成長して二足歩行ができるようになった、小型の恐竜の様な姿をした爬虫類型の成長期「アグモン」

名前の由来はアグアグとモノを食べる擬音から。

デジモンアドベンチャーの主人公、デジモンアドベンチャー以外にもデジモンのイベントやデジモンウェブ公式のロゴに採用されたりと、一番メディア露出の多い、活躍のデジモン。

2024年3月にデジモンアニメーション25周年を記念して、東京都台東区にあるバンダイ本社ビル前に、アグモンの像が設置されました

・「バンダイ本社 バンダイミュージアムについて」はこちらをクリック!

アグモンの名前の由来について by デジモンウェブ公式
アグモンの名前の由来について by デジモンウェブ公式
グレイモン 成熟期 恐竜型 ワクチン種

頭部の皮膚が硬化して甲虫のような殻に覆われた恐竜型デジモン。鋭い爪、巨大な角を持った全身凶器のような体で、非常に攻撃的なデジモンである。しかし、知性が高く手なづけることが出来れば恐らくこれほど強いモンスターはいない。必殺技の『メガフレイム』は口から超高熱火炎を吐き出し全てを焼き払う。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=greymon-first
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・メガフレイム

豆柴わん子
豆柴わん子

頭部の皮膚が硬化して甲虫のような殻に覆われた恐竜型の成熟期「グレイモン」

名前の由来は”立派・大きい・優れた”などを意味する英語=great(グレイト)

アニメ「デジモンアドベンチャー」にて仲間内で初めて成熟期に進化したデジモン

進化時に流れる挿入歌「brave heart」と進化の相性がとても素晴らしいと思います。

アニメ「デジモンアドベンチャー」では第2話「爆裂進化! グレイモン」で初登場。

アグモン進化グレイモン
メタルグレイモン 完全体 サイボーグ型 ワクチン種
メタルグレイモン 完全体 サイボーグ型 ワクチン種

メタルグレイモン 完全体 サイボーグ型 ワクチン種

体の半分以上を機械化しているサイボーグ型デジモン。ファイル島のメタルグレイモンは改造によって生命活動を大幅に長くすることができたが、肉体部分が耐え切れず青色に変色していた。しかし、完全なメタルグレイモンはグレイモンからの進化に成功しており、より強力なパワーを引き出しているサイボーグ型デジモンである。メタルグレイモンに進化するためには、襲い来る強敵を倒し、勝ち抜いていかなければならない。また、メタルグレイモンの攻撃力は核弾頭一発分に匹敵するといわれ、その一撃を受けるとレベルの低いデジモンなどは跡形も残さず消滅する。必殺技は強化されたクロンデジゾイド製の『トライデントアーム』と、胸の部分にあるハッチから有機体系ミサイル『ギガデストロイヤー』を発射する。さらに胸部の発射口から高熱のエネルギー波『ジガストーム』を噴出させることもできる。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=metalgreymon-v
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・トライデントアーム
・ギガデストロイヤー
・ジガストーム

豆柴わん子
豆柴わん子

体の半分以上を機械化しているサイボーグ型の完全体「メタルグレイモン」

名前の由来は金属を意味する英語=Metal(メタル)+グレイモン

太一が勇気の紋章を獲得し、アグモンのさらなる力を解放させ進化した姿。

進化バンクでは勇気の紋章が効果的に演出されています。

アニメ「デジモンアドベンチャー」では第20話「完全体進化! メタルグレイモン」で初登場。

・「紋章とタグについて」はこちらをクリック!

グレイモン超進化メタルグレイモン
スカルグレイモン 完全体 アンデッド型 ウィルス種
スカルグレイモン 完全体 アンデッド型 ウィルス種

スカルグレイモン 完全体 アンデッド型 ウィルス種

全身が骨だけになってしまったスケルトンデジモン。戦う事だけに執着してきた デジモンが、肉体が滅んだにも関わらず闘争本能だけで生き続けた結果、スカルグレイモンになってしまった。闘争本能しか持ち合わせていないスカルグレイモンには知性のかけらも無く、他のデジモンにとってはその存在は脅威となっている。必殺技は脊髄から発射される有機体系ミサイル『グラウンド・ゼロ』。近年の研究では、新たに追尾機能も加わり、威力・範囲も格段にグレードアップした『オブリビオンバード』として進化を遂げたとされている。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=skullgreymon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・グラウンド・ゼロ
・オブリビオンバード

豆柴わん子
豆柴わん子

全身が骨だけになってしまったアンデッド型の完全体「スカルグレイモン」

名前の由来は骸骨を意味する英語=Skull(スカル)+グレイモン

敵を倒したいという無謀な勇気を振り翳した太一の心に反応してグレイモンが進化してしまった姿。アニメ上では暗黒進化と表現されます。しばしば間違った進化などと言われますが、本来デジモンの進化に正解も間違いもなく、暗黒進化もデジモンの可能性の一つです。

アニメ「デジモンアドベンチャー」では第16話「暗黒進化! スカルグレイモン」で初登場。

ウォーグレイモン 究極体 竜人型 ワクチン種
ウォーグレイモン 究極体 竜人型 ワクチン種

ウォーグレイモン 究極体 竜人型 ワクチン種

超金属「クロンデジゾイド」の鎧を身にまとった最強の竜戦士であり、グレイモン系デジモンの究極形態である。グレイモン系デジモンに見られた巨大な姿とは違い、人型の形態をしているが、スピード、パワーとも飛躍的に向上しており、完全体デジモンの攻撃程度では倒すことは不可能だろう。両腕に装備している「ドラモンキラー」はドラモン系デジモンには絶大な威力を発揮するが、同時に自らを危険にさらしてしまう諸刃の剣でもある。また、背中に装備している外殻を1つに合わせると最強硬度の盾「ブレイブシールド」になる。歴戦の強者の中でも真の勇者が自らの使命に目覚めたときウォーグレイモンに進化すると言われている。必殺技は大気中に存在する、全てのエネルギーを1点に集中させて放つ、超高密度の高熱エネルギー弾『ガイアフォース』。また両腕の「ドラモンキラー」を頭上で合わせ、高速回転しながら突撃し敵を貫通する『ブレイブトルネード』がある。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=wargreymon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・ガイアフォース
・ブレイブトルネード

豆柴わん子
豆柴わん子

超金属「クロンデジゾイド」の鎧を身にまとった最強の竜戦士で竜人型の究極体「ウォーグレイモン」

名前の由来は戦士を意味する英語=Warrior(ウォーリア)+グレイモン

グレイモン系デジモンの究極形態。竜型から人型へと進化した。

一般的にデジモンの究極体は人型に近い方が強いとされています。

背中に装備している可変の盾ブレイブシールドには勇気の紋章が大きく装飾されています。

アニメの尺の関係で生み出された、成長期から一気に究極体へと進化するワープ進化と呼ばれる演出があります。

アニメ「デジモンアドベンチャー」では第39話「二大究極進化! 闇をぶっとばせ!!」で初登場。※進化自体は第38話「復活! 魔王ヴェノムヴァンデモン」でした。

アグモンワープ進化ウォーグレイモン
豆柴わん子
豆柴わん子

アグモンの進化系統は先述のアグモン→グレイモン→メタルグレイモン→ウォーグレイモンが基本ですが、アグモン系統、グレイモン系にはさまざまな亜種のデジモンが存在します。

ほんの一部ではありますが紹介できればと思います。

アグモン系統の亜種のデジモン (同レベルの候補デジモン含む)
[ボタモンの亜種デジモン]
・ユキミボタモン
[アグモンの亜種デジモン]
・アグモン(黒)
・ユキアグモン
・トイアグモン
・アグモン博士
・ブシアグモン
[グレイモンの亜種デジモン]
・グレイモン(青)
・ジオグレイモン
・キメラモン(胴体がパーツとして利用されている)
[メタルグレイモンの亜種デジモン]
・メタルグレイモン(ウィルス種)
・ライズグレイモン
・メタルグレイモン:アルタウラスモード
[ウォーグレイモンの亜種デジモン]
・ブラックウォーグレイモン
・シャイングレイモン
・ビクトリーグレイモン
・ブリッツグレイモン
[その他アグモン系統の亜種]
・エンシェントグレイモン
・カイゼルグレイモン
・アグモン -勇気の絆-
アグモン進化ルート「ボタモン」「コロモン」「アグモン」「グレイモン」「メタルグレイモン」「ウォーグレイモン」
アグモン進化ルート「ボタモン」「コロモン」「アグモン」「グレイモン」「メタルグレイモン」「ウォーグレイモン」
豆柴わん子
豆柴わん子

デジモンアニメ25周年を記念して、第1作「デジモンアドベンチャー」の主人公「アグモン」の進化ルートについて研究しました!

アグモン系統には本当に数多くの亜種デジモンが存在していることを再発見しました。

「デジモンセイバーズ」や「デジモンアドベンチャー:」もアグモンが主人公なので、またの機会に追記するか再研究できればと思っています!

・アニメ「デジモンアドベンチャーについて」はこちらをクリック!



コメント

タイトルとURLをコピーしました