四聖獣デジモンと十二神将デジモン(デーヴァ)について
![四聖獣チンロンモンの壁画とアグモン博士](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/d673da919e2e71735c97a518129b916e-1024x576.png)
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
四聖獣デジモンを知っていますか?デジタルワールドを守護している、神話の時代から君臨し続ける伝説の存在のデジモンたち。今回はその強大な四聖獣デジモンと配下の十二神将デジモン(デーヴァ)について研究してみました!
この記事を読むことで、四聖獣デジモンと十二神将デジモン(デーヴァ)について知ることができます!
四聖獣デジモンとは?
![四聖獣デジモンの配置、東西南北](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/34f8d979e87f6e4f8f9e44718fcbcb52-1024x914.jpg)
![四聖獣デジモンのモチーフ 東西南北を守護する四神](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/0a27b769a5c3ed7ad915b4eb32631789-1024x823.jpg)
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
四聖獣デジモンのモチーフは、神話や風水などでも知られる
東西南北を司る神獣・霊獣たちです。四神や四方の神などさまざまな呼び方で親しまれていますね。
北=玄武、東=青龍、南=朱雀、西=白虎。と表します。
四聖獣デジモンの特徴は以下の通りです。
・東西南北を、それぞれ1体ずつが守護している。
引用元 https://digimon.net/profile/report006/
・それぞれ強大な力を持っている。
・輝く4つの眼を持っている。
・通常1個しか持たないデジコアを12個保持し、体外に浮遊させていてる。
・配下となる「デーヴァ(十二神)」デジモンを3体従えている。
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
四聖獣デジモンたちは、アニメ「デジモンアドベンチャー」や「02」「デジモンテイマーズ」などをはじめ、複数のアニメ作品やビデオゲーム、カードゲームなどにも登場する。デジモンを知る上でも非常に重要なデジモンたちです!
近年ではゲーム「デジモンサヴァイブ」にて主人公のパートナーデジモンたちの進化先としても活躍していました!
デジタルワールドにおいては神格化した存在の為、巨大に表現されることが多いです。
北方の守護者 シェンウーモン
![北方の守護者 シェンウーモン 究極体 聖獣型 ワクチン種](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/3ae1a1a948186737260ffe7a160f36ca-800x1024.jpg)
シェンウーモン 究極体 聖獣型 ワクチン種
デジタルワールドを守護する四聖獣デジモンの1匹であり、北方を守護し変幻自在な水技を使う。他の四聖獣デジモンと同じく伝説の存在であり、その強さは神にも匹敵すると言われている。シェンウーモンは四聖獣デジモンの中でも最長老であり、温厚な性格の持ち主である。四聖獣デジモンに共通するのは輝く4眼を持ち、12個の電脳核(デジコア)を体の外に浮遊させている。通常デジコアは1体に1個であり、アンデット系か、よほどの究極体クラスで無い限り体外にさらすことは無い。必殺技は敵の周辺に濃い霧を発生させて幻影を見せ、精神を破壊する『霧幻(むげん)』。
引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=xuanwumon
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
デジタルワールドの北方を守護する四聖獣デジモン「シェンウーモン」
モチーフは玄武。黒+亀
多くの神話において、亀は「長寿と不死」の象徴、蛇は「生殖と繁殖」の象徴とされる為か、四聖獣の中で最長老の設定。
玄武は水神ということもあってか、シェンウーモンも水技を得意としています。
東方の守護者 チンロンモン
![東方の守護者 チンロンモン 究極体 聖竜型 データ種](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/a370a5f1c5ae29dbcfaf80085ba31762-859x1024.jpg)
チンロンモン 究極体 聖竜型 データ種
デジタルワールドを守護する四聖獣デジモンの1体であり、東方を守護し強烈な雷撃を放つ。他の四聖獣デジモンと同じく伝説の存在であり、その強さは神にも匹敵すると言われている。またチンロンモンはホーリードラモン、ゴッドドラモン、メギドラモンと共に四大竜デジモンの1体としても数えられており、もっとも神格化された存在である。しかし、神のような存在とはいえ、簡単に人間や弱者に協力をするようなものではなく、よほどの事が無い限り味方にすることはできないだろう。必殺技は天空より激しい雷を落とす、神の怒り『蒼雷(そうらい)』。
引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=qinglongmon
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
デジタルワールドの北方を守護する四聖獣デジモン「チンロンモン」
モチーフは青龍。青+龍
チンロンモンは四聖獣デジモンでありながら四大竜デジモンでもある。
数多くのデジモン作品に登場する人気のあるデジモンです。
青い稲妻で攻める(?)、天空より蒼雷を落とすとされています。
南方の守護者 スーツェーモン
![南方の守護者 スーツェーモン 究極体 聖鳥型 ウィルス種](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/cd87c44d84b05bcde378997b97a04cfa-881x1024.jpg)
スーツェーモン 究極体 聖鳥型 ウィルス種
デジタルワールドを守護する四聖獣デジモンの1匹であり、南方を守護し灼熱の火焔を操る。神話の時代より君臨し続け、その存在は伝説化されており、見つけ出す事は非常に困難を極める。また、並みの究極体のパワーでは倒すことは難しく、その強さはデジモンの中でも最高峰に位置しており、まさに神そのものである。スーツェーモンは四聖獣デジモンの中でも特に気性が荒く、意味無く近づくものは全て焼き尽くすほどである。必殺技は太陽から大爆発とともに噴出されるプロミネンスに匹敵する炎の渦『紅焔(こうえん)』。
引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=zhuqiaomon
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
デジタルワールドの南方を守護する四聖獣デジモン「スーツェーモン」
モチーフは朱雀。赤+鳥
聖鳥型でありながらウイルス種に属するデジモン。
ウイルス種の性か、他の四聖獣やデジモンたちと衝突する描写が散見されます。
WWW大陸のブート火山に棲むとされています。
西方の守護者 バイフーモン
![西方の守護者 バイフーモン 究極体 聖獣型 データ種](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/d7013b91c85f8528b33b09f3362330ba-858x1024.jpg)
バイフーモン 究極体 聖獣型 データ種
デジタルワールドを守護する四聖獣の1匹であり、西方を守護し鋼の属性を持つ。神話の時代より君臨し続け、他の四聖獣デジモンと同じく伝説の存在であり、その強さは神にも匹敵すると言われている。また、四聖獣デジモンの中でも一番若い存在であるが、パワーは4匹の中でも最高である。その不死と絶大なパワーは、12個の電脳核(デジコア)から生みだされていると言われている。バイフーモンは中立的存在ではあるがチンロンモン同様、基本的には味方になるような存在ではない。必殺技は口から敵を金属化させてしまう波動を放つ「金剛(こんごう)」。この技を受けたものは動けないまま、体が錆び、朽ち果てるまで死ぬことはできない。
引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=baihumon
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
デジタルワールドの西方を守護する四聖獣デジモン「バイフーモン」
モチーフは白虎。白+虎
四聖獣の中では一番若いとされますが、パワーは一番強いそうです。
鋼の属性ということで強靭な印象があります。
十二神将デジモン(デーヴァ)とは?
![十二神将デジモン(デーヴァ)の配置](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/d0d47d25faeaed3c89c3e9f2d01ccb0b-1024x977.jpg)
![十二神将のモチーフ 十二支](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/bd4d39b3bca332f17acad3f4ac0339ac-1024x724.jpg)
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
東西南北を守護する四聖獣デジモンたちには配下となるデジモンを3体従えています。
四聖獣の配下のデジモンたちを「十二神将デジモン(デーヴァ)」と呼びます。
それぞれが十二支の生き物をモチーフとした姿をしており、四聖獣の守護する方角とその干支のデジモンたちが関連しています。
四聖獣が究極体なのに対して、十二神将デジモン(デーヴァ)は完全体。
「デーヴァ」とはサンスクリット語で「神」を意味する単語です。
四聖獣と共に、アニメ「デジモンテイマーズ」にて登場します。
とても特徴的な十二神将デジモン(デーヴァ)のメンバーを紹介します!
十二神将デジモン(デーヴァ)の特徴 ・全個体は完全体である ・頭部に三本の角がある ・仕える四聖獣と同じ属性となる(ワクチン種・データ種・ウイルス種) ・身体の一部に梵字が記されている ・得意技や武器は「宝〇(パオ〇〇)」、 ・必殺技はヒンドゥー教の聖典「ヴィシュヌ・プラーナ」の地獄名から由来する
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
※今回は「十二神将デジモン(デーヴァ)」と紹介していますが、
十二神デジモン、十二神将(デーヴァ)など作品ごとに表記にばらつきがあります^^;
シェンウーモン配下の十二神将デジモン(デーヴァ)(北方)
![北方の守護者 四聖獣シェンウーモンと配下の十二神将デジモン(デーヴァ)](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/9e08f63a9cf2d4e24ee38a91d4b52d6a-1024x952.jpg)
北方の守護者 四聖獣シェンウーモンと配下の十二神将デジモン(デーヴァ)
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
北方の守護者 四聖獣シェンウーモンと配下の十二神将デジモン(デーヴァ)
・ヴィカラーラモン(亥)
・クンビラモン(子)
・ヴァジラモン(丑)
ヴィカラーラモン(亥)
![ヴィカラーラモン(亥) 完全体 聖獣型 ワクチン種](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/0208c193d33184ee4a59255a51fb57fe-823x1024.jpg)
ヴィカラーラモン 完全体 聖獣型 ワクチン種
「デーヴァ(十二神)デジモン」の1体で、猪に似た姿の完全体デジモン。四聖獣デジモンであるシェンウーモンの配下で、いつもニヤニヤ笑いを絶やさずに物事を外から眺めている傍観者タイプ。目を開いたまま眠るのが特技だが、強烈ないびきと歯ぎしりで、眠っているのがすぐばれてしまう。口から吐く光の輪は宝輪(パオラン)と呼ばれ、その色によって効能が違い、青の宝輪は敵を捕らえる、黄の宝輪は円盤状になって物を乗せることができる、緑の宝輪をくぐると一瞬にして傷がいやされる等、様々なバリエーションがある。必殺技は赤の宝輪で敵をぶちぬく『スーカラ』。
引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=vikaralamon
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
モチーフの干支は「亥」イノシシ。
大きな身体に剥き出しの歯が特徴的なデジモンです。
ニヤニヤ笑っている、目を開いたまま寝る、強烈ないびきと歯ぎしり。などなど
なんだか盛りだくさんな設定のデジモンですね^^;
クンビラモン(子)
![クンビラモン(子) 完全体 聖獣型 ワクチン種](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/d843b50cde3359c1d2d245c8f5a38e8e-802x1024.jpg)
クンビラモン 完全体 聖獣型 ワクチン種
「デーヴァ(十二神)デジモン」の1体で、鼠に似た姿の完全体デジモン。四聖獣デジモンであるシェンウーモンの配下で、博識を誇るシェンウーモンの禅問答の相手を務める知恵者。シェンウーモン以外の者の心理であれば、ほとんど先読みすることが出来、相手の次の行動を言いあてて迷わせるのが常套手段。言葉は辛辣で皮肉が利いているが、語尾が“~でチュ”になってしまうのは御愛敬。非力で肉弾戦には向かないが、強力な念動力により、自分の身の丈と変わらない大きさの鋼の杵(きね)「宝杵(パオツウ)」を自在に使いこなす。必殺技は、六体に分身して六亡星の結界を張り、その中に閉じこめた敵を「宝杵」で叩きつぶしてデリート(消去)してしまう『クリミシャ』。
引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=kumbhiramon
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
モチーフの干支は「子」ネズミ。
ぱっと見可愛いデジモン。
博識を誇るシェンウーモンの禅問答の相手を務める知恵者だそうです。
相手を惑わせるほどの言動だけど、語尾が“~でチュ”になってしまうという可愛い一面がデジモンらしくて気に入ってます。
ヴァジラモン(丑)
![ヴァジラモン(丑) 完全体 聖獣型 ワクチン種](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/2dd08646eeee4653f46535effebcc435-837x1024.jpg)
ヴァジラモン 完全体 聖獣型 ワクチン種
「デーヴァ(十二神)デジモン」の1体で、牛に似た姿の完全体デジモン。四聖獣デジモンであるシェンウーモンの配下で、肉体的にも精神的にも高みを目指している求道家。その性格は侍的で義を重んじ、卑怯な事、女々しい事を嫌う。鍛え上げられた腕力はデーヴァ1で腰に携えた巨大な宝剣(パオチェン)二振りを軽々と振り回す。必殺技は前足と上体を使って二振りの宝剣を地面に叩きつけ、前方50メートルにわたる地割れを起こす『ローダ』。その際に地中から吹き出す衝撃波で飛ばされた岩も、周りにいる者にダメージを与える。
引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=vajramon
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
モチーフの干支は「丑」ウシ。
先述の2体と比べるとザ・配下のような設定のまとも(?)な性格のデジモンですね。
シェンウーモンの配下では一番の武闘派なのではないでしょうか。
チンロンモン配下の十二神将デジモン(デーヴァ)(東方)
![東方の守護者 四聖獣チンロンモンと配下の十二神将デジモン(デーヴァ)](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/dde7b201c3663dbe7ad9db99c2f38186-1024x983.jpg)
東方の守護者 四聖獣チンロンモンと配下の十二神将デジモン(デーヴァ)
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
東方の守護者 四聖獣チンロンモンと配下の十二神将デジモン(デーヴァ)
・ミヒラモン(寅)
・アンティラモン(卯)
・マジラモン(辰)
ミヒラモン(寅)
![ミヒラモン(寅) 完全体 聖獣型 データ種](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/59ae9cefbd3ff0c9df60f1c4d7c2529b-821x1024.jpg)
ミヒラモン 完全体 聖獣型 データ種
「デーヴァ(十二神)デジモン」の1体で、虎に似た姿の完全体デジモン。四聖獣デジモンであるチンロンモンの配下で、デーヴァいちの荒くれ者だが、地の利を読んだ戦術が得意な策略家でもある。地を駆ければ風より速く、二枚の翼で天を駆ければ音より速い凄まじい行動力で敵を追い詰める。戦闘においては鋭い牙と爪で敵を切り裂き、尻尾を八角棒の三節棍に変化させた宝棒(パオバン)を使いこなす。必殺技は宝棒を地面に叩きつけて周囲に衝撃波を起こす『ヴィモーハナ』。
引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=mihiramon
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
モチーフの干支は「寅」トラ。
デーヴァいちの荒くれ者。虎の姿をしているデジモンらしく
地を駆ければ風より速い、天を駆ければ音より凄まじいとの事
チンロンモン配下の頼もしいデジモンです。
アンティラモン(卯)
![アンティラモン(卯) 完全体 聖獣型 データ種](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/1fb1ebd7b508b1216e0bc745d07ffc3c-780x1024.jpg)
アンティラモン 完全体 聖獣型 データ種
「デーヴァ(十二神)デジモン」の1体で、兎に似た姿の完全体デジモン。四聖獣デジモンであるチンロンモンの配下で、優の心の持ち主。小さな物が好きで、深い優しさをもって接しているため、それらを踏み躙ろうとする物が現われると性格は一変し、両手を切れ味鋭い斧に変化させた宝斧(パオフー)で戦う。一度切れると周りに敵の姿が無くなるまでは納まらない。必殺技は、自身を軸に竜巻のように回転し、両手の宝斧で周囲の物を切断する『アシパトラヴァナ』。
引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=andiramon
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
モチーフの干支は「卯」ウサギ。
アニメ「デジモンテイマーズ」に登場した際、最初は敵サイドでしたが、後に「李 小春」のパートナーデジモンとなり人気を博したデジモン。
また、その一年前に劇場版「デジモンアドベンチャー02前編・デジモンハリケーン上陸!!/後編・超絶進化!!黄金のデジメンタル」でも登場するが、そちらはウイルス種であり三大天使デジモンのケルビモンへと進化を遂げた。
マジラモン(辰)
![マジラモン(辰) 完全体 聖竜型 データ種](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/fa071aefbb091949b4fe179622ba078a-894x1024.jpg)
マジラモン 完全体 聖竜型 データ種
「デーヴァ(十二神)デジモン」の1体で、竜に似た姿の完全体デジモン。四聖獣デジモンであるチンロンモンの配下で、非常に計算高く自分の得にならないと指一本動かすのもいやがる。ただし、それが自分に有利になると分かれば、何を置いても首を突っ込みたがる。あらゆる物に値段をつける癖があり、様々な事柄を金額で表現する。戦闘時には、尻尾や髭、髪を変化させた宝矢(パオスー)で相手を射抜く(ちなみに一本の宝矢は五千元)。必殺技は天に呼んだ光の渦の中心に消え、108本の輝く宝矢を放って大量の敵を一瞬にして葬る「ヴェーダカ」。五十四万元分の破壊力を持つ。
引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=majiramon
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
モチーフの干支は「辰」リュウ。干支の中で唯一想像上の生物。
非常に計算高く、あらゆる物に値段をつける癖があるというデジモン
必殺技の「ヴェーダカ」は1本5,000元の宝矢を108本放つ。540,000元 分(?)の破壊力だそうです^^;
スーツェーモン配下の十二神将デジモン(デーヴァ)(南方)
![南方の守護者 四聖獣スーツェーモンと配下の十二神将デジモン(デーヴァ)](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/48029ea20853308ea6bcd411d4ec2ef3-1024x957.jpg)
南方の守護者 四聖獣スーツェーモンと配下の十二神将デジモン(デーヴァ)
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
南方の守護者 四聖獣スーツェーモンと配下の十二神将デジモン(デーヴァ)
・サンティラモン(巳)
・インダラモン(午)
・パジラモン(未)
サンティラモン(巳)
![サンティラモン(巳) 完全体 聖獣型 ウィルス種](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/5cbfc995feec6a27cdeb4f074cf4e117-800x1024.jpg)
サンティラモン 完全体 聖獣型 ウイルス種
「デーヴァ(十二神)デジモン」の1体で、蛇に似た姿の完全体デジモン。四聖獣デジモンであるスーツェーモンの配下で、デーヴァの中でも最も狡猾で残忍。勝負を一瞬で決めるのを好まず、相手をジワジワといたぶりながら息の根を止めるのが好み。普段は地下深くに生息し、地中での移動を得意としている。戦闘時には、口から光で出来た鉾の宝鉾(パオグー)を出し、尾でからめて器用に振り回す。宝鉾は一度相手を斬ると消えるが、サンティラモンの気力の続く限り、何本でも吐き出せて、切れ味が落ちることは無い。必殺技は体を大きく振って勢い良く吐き出した宝鉾で敵を貫く『クリシュナ』。
引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=sandiramon
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
モチーフの干支は「巳」ヘビ。
全身が白く、亀の甲羅を背負ったなんとも有難い白蛇の姿のデーヴァ。
口から宝鉾を出し、尻尾で上手にからめて振り回します。
アニメ「デジモンテイマーズ」では都営大江戸線の線路内に出現し大暴れしました。
インダラモン(午)
![インダラモン(午) 完全体 聖獣型 ウィルス種](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/f4d78e21e2ef3ad92a85795704bc7fc1-790x1024.jpg)
インダラモン 完全体 聖獣型 ウイルス種
「デーヴァ(十二神)デジモン」の1体で、馬に似た姿の完全体デジモン。四聖獣デジモンであるスーツェーモンの配下で、高慢で鼻持ちならない性格。口を開けると出てくるのは自慢話ばかりで、髪と尻尾のつやには気を使っている。自分の才能に溺れ、努力する者を笑う。デーヴァの中では特にヴァジラモンと仲が悪い。身だしなみに気を使う割には戦闘は荒削りで、巨大なほら貝に似た宝貝(パオペイ)を腕にはめ、棍棒のように振り回して敵を薙ぎ倒す。必殺技は凄まじい肺活量で宝貝を吹いて超音波を起こす『アドームクハ』。
引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=indaramon
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
モチーフの干支は「午」ウマ。
四足歩行の馬がモチーフだけど、珍しく二足で直立したデザインのデーヴァ。
ヴァジラモンと仲が悪いようで差別化の為でしょうか?↑
巨大の前腕が特徴的ですが、器用に宝貝をはめて(?)振り回します。
パジラモン(未)
![パジラモン(未) 完全体 聖獣型 ウィルス種](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/4a9a3808cef519c520625df2c7355d73-812x1024.jpg)
パジラモン 完全体 聖獣型 ウイルス種
「デーヴァ(十二神)デジモン」の1体で、羊に似た姿の完全体デジモン。四聖獣デジモンであるスーツェーモンの配下にして、夢の世界を支配する実力者。他のデーヴァと親しむことは無く、常に冷静で自分の考えを変えない。デーヴァの中でも特に秘密が多く、その実像は明かされず、別名、闇のデーヴァと呼ばれている。性格は冷酷で、他者を思いやる気持ちは無い。片時も手放さない宝弓(パオゴン)で打ち出す光の矢は、相手を気絶させる力がある。必殺技は特製の矢によって、相手を覚めない悪夢の世界に封じ込める『ヴァフニジュヴァーラ』。念の力で対抗できるのは、デーヴァの中ではクンビラモンのみ。
引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=pajiramon
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
モチーフの干支は「未」ヒツジ。
夢の世界を支配する実力者、、、とありますが、
眠れない時にひつじが一匹、ひつじが二匹、、と数えることからの連想でしょう。
デーヴァの中でも秘密が多く、別名 闇のデーヴァと呼ばれています。
バイフーモン配下の十二神将デジモン(デーヴァ)(西方)
![西方の守護者 四聖獣バイフーモンと配下の十二神将デジモン(デーヴァ)](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/d62cb2a2a1597f141a61ae93302fb381-1024x959.jpg)
西方の守護者 四聖獣バイフーモンと配下の十二神将デジモン(デーヴァ)
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
西方の守護者 四聖獣バイフーモンと配下の十二神将デジモン(デーヴァ)
・マクラモン(申)
・シンドゥーラモン(酉)
・チャツラモン(戌)
マクラモン(申)
![マクラモン(申) 完全体 聖獣型 データ種](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/aff2cac14f5c08ade6d6095f54bbde19-808x1024.jpg)
マクラモン 完全体 聖獣型 データ種
「デーヴァ(十二神)デジモン」の1体で、猿に似た姿の完全体デジモン。四聖獣デジモンであるバイフーモンの配下で、言葉をしゃべらず、顔に感情の現われない奇妙な性質を持っている。ただし、身体の動きは逆に表情に溢れ、喜怒哀楽は全身を使ったポーズで現われる。それから察するに概ね機嫌のいい時が多いが、好奇心旺盛で興味が長続きしない。気に入った物を宝玉(パオユー)に閉じこめて集める趣味があり、戦闘においても相手を閉じこめて一見落着させてしまう平和主義者。敵を閉じこめた宝玉を握り潰し、中の敵ごと消し去ってしまう『ラウラヴァ』が必殺技にあたる。
引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=makuramon
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
モチーフの干支は「申」サル。
言葉をしゃべらず、顔に感情が現れない奇妙な性質のデーヴァ。無表情が逆に不気味です。
アニメ「デジモンテイマーズ」ではマクラくんという少年に扮し主人公たちを翻弄しました。
設定とは少し違い、マクラくん状態ではしゃべらず、マクラモン状態では偉そうにしゃべる設定でした。非常に不気味な少年だったので記憶に残っている方も多いはず。
シンドゥーラモン(酉)
![シンドゥーラモン(酉) 完全体 聖鳥型 データ種](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/bd2101df584b05a1a6202a5e40018627-861x1024.jpg)
シンドゥーラモン 完全体 聖鳥型 データ種
「デーヴァ(十二神)デジモン」の1体で、鳥に似た姿の完全体デジモン。四聖獣デジモンであるバイフーモンの配下で、口喧嘩と噂話を何より好む。態度は挑発的で何かと相手に喧嘩を売るが、相手が攻撃態勢に移ると、すぐに丸い鎧の中に頭や羽根を引っ込めてしまう。鎧はデーヴァの装備の中でも最も硬く、一旦その中に入ると絶対防御の態勢になる。戦闘時には、その態勢で転がって突破口を切り開くこともある。クンビラモンと同形の宝杵(パオツゥ)を背負い、そこから強烈な電撃を放出する『プーヤヴァーハ』を必殺技として使う。
引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=sinduramon
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
モチーフの干支は「酉」トリ。
大きな球体の鎧が特徴的でデーヴァの中でも絶対防御を誇るチキンなデジモン(?)
武器の宝杵はクンビラモンと物とほぼ同じ形状をしています、、、ネタ切れ?^^;
チャツラモン(戌)
![チャツラモン(戌) 完全体 聖獣型 データ種](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/50b80026170d0d72867aa3fab9f18e60-861x1024.jpg)
チャツラモン 完全体 聖獣型 データ種
「デーヴァ(十二神)デジモン」の1体で、狗に似た姿の完全体デジモン。四聖獣デジモンであるバイフーモンの配下で、同じ配下のマクラモンとシンドゥーラモンを弟のように思い面倒を見ている(二人は、それほど恩義に感じてはいない様子)。正義感が強く、何事も白黒ハッキリさせないと気が済まない。仲間の争いごとの際は、議長、裁判長を務める事があり、自らを巨大な鎚である宝鎚(パオツェイ)に変化させ、有罪無罪の判決を下す。必殺技は宝鎚で地面を打つことによって衝撃波を伴う大地震を起こす『シュヴァボージャナ』。
引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=caturamon
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
モチーフの干支は「戌」イヌ。
個人的に大好きなデーヴァです!日本の干支ではイヌ=柴犬な感じがありますが、
こちらは神社などでみられる狛犬がモチーフなようです。
劇場版「デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い」に登場するシーサモンと似た姿をしていますが、特に関係はないようです。
またチャツラモン(犬)、マクラモン(猿)、シンドゥーラモン(鳥)と偶然にも?童謡の桃太郎に登場する顔ぶれなのが設定にも活きているようです^^;
[番外編]四聖獣を統べ、大地を司る皇帝「ファンロンモン」
![皇帝デジモン「ファンロンモン」と四聖獣デジモン](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/9e1dc71e2b5de8dc230607c378f927ec-1024x948.jpg)
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
デジタルワールドの東西南北を守護する四聖獣デジモン。
そして、それぞれの配下として使役される十二神将デジモン(デーヴァ)
デジタルワールドに何か異変があれば、まずは十二神将デジモン(デーヴァ)が出動、解決できないことがあれば四聖獣が動き出す。といった仕組みがとられています。
そして万が一、四聖獣デジモンでもダメだったら、、、
四聖獣デジモンを統括するべく、中央に鎮座し“大地(世界)”を司る皇帝デジモン
「ファンロンモン」を紹介しましょう。
![ファンロンモン 究極体 神獣型 属性:NODATA](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/bdce031d4cffd70df2291cc72c06430c-891x1024.jpg)
ファンロンモン 究極体 神獣型 属性:NODATA
デジタルワールドの東西南北を守護する“四聖獣”を統べ、中央に鎮座し“大地(世界)”を司る皇帝デジモン。遥か古代に降臨した1体の天使デジモンより地中のもっとも深く暗いところに封印されていた。このため統治を失った四聖獣による覇権争いが起こったが、現在ではその均衡が保たれている。その存在は善にして悪でもあり、光と闇の“太極”と呼ばれている。8つの目と体の外に12個の「デジコア(電脳核)」を持ち、その巨大な体は絶対硬度を誇る特殊な鉱石「ファンロン鉱」の鱗で覆われ、傷一つ付ける事すら不可能である。必殺技はデジタルワールドの万物を光と闇の二極に永遠に分解し続け、やがて無きものとする『太極(たいきょく)』と、自然災害規模の巨大な土砂流の台風を巻き起こす『黄廻(おうかい)』。
引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=huanglongmon
■ファンロン鉱
「クロンデジゾイト」の基礎となった鉱石で、絶対硬度を誇る仮想鉱石。実際にはファンロン鉱はファンロン鉱でしか傷をつけることが出来ず、他の鉱石やメタルと比べる術が無い為、硬度を測定することは不可能である。この超硬度をもつ反面比重が極端に高く、武器や防具などには適していない。希少性も高く、地中深くにしか発見されない。また、ファンロン鉱と生物とが一体化するには、神話の時代よりはるか遠い年月を要すると言われ、現在この超硬度鉱石と一体化したデジモンは「ファンロンモン」以外発見されていない。クロンデジゾイトはこれらの欠点を解消しており、優れた希少メタルであると言える。
![ファンロンモン:ルインモード 究極体 神獣型 属性:NODATA](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/20306fd407aa08d400480b6b520a00ac-777x1024.jpg)
ファンロンモン:ルインモード 究極体 神獣型 属性:NODATA
ファンロンモンに恨みのエネルギーを注ぎ込まれ暴走化した姿。善と光を無くし、悪と闇のみと偏った存在となり、世界を破滅させようと暴れまわる。記録によると、四聖獣が力を合わせ暴走化したファンロンモンを抑え込むことに成功したと残っている。
引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=huanglongmon_ruin
必殺技は、デジタルワールドの万物を一切の光もない闇だけに飲み込ませる『無極(むきょく)』と、自然災害規模の竜巻に黒き炎を巻き起こす『晦冥葬(かいめいそう)』。
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
中央に鎮座し“大地(世界)”を司る皇帝デジモン「ファンロンモン」
モチーフは四神の中央に位置する「黄龍」
四聖獣デジモンや十二神将デジモン(デーヴァ)などには、四神、八卦方位、陰陽、太極など様々な設定が盛り込まれており、
特に陰陽要素・光と闇の太極として。陽・光の「ファンロンモン」陰・闇の「ファンロンモン:ルインモード」が存在する。
最近ではゲーム「デジモンサヴァイブ」にて2体とも重要な進化先として登場し活躍しました。
とても強大な力を持つ伝説級のデジモンなので、ファンロンモンが動き出すような事態はデジタルワールドにとってはかなり深刻な段階であると言えます。
[まとめ]四聖獣デジモンと十二神将デジモン(デーヴァ)について
![四聖獣&十二神将&皇帝竜](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/508b37f195b91f7d901273d4cd2d87f0-1-1024x970.jpg)
![豆柴わん子](https://www.digimon-tamer-tk.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.jpg)
今回、デジタルワールドの東西南北を守護する「四聖獣デジモン」
四聖獣デジモンの配下として活躍する「十二神将デジモン(デーヴァ)」
そしてデジタルワールドの中央に座する皇帝「ファンロンモン」について研究してみて、
デジモンの設定やキャラクターのデザインの面白さなど再発見することができました!
デジモンやデジタルワールドにはまだまだ魅力的なデジモンが沢山存在するので、今後も面白い設定やデジモンについて研究をできたらと思っています!
- 自分のブログを作ってみませんか!?デジモン研究室でデジモンがより好きになりました!▼o・ᴥ・o▼自分のブログを作ってみませんか!?デジモン研究室でデジモンがより好きになりました!▼o・ᴥ・o▼ 目次 なぜデジモンのブログを書こうと思ったのか?ブログ の始め方についてブログに最適なサーバー「ConoHa WING」1 […]
- デジモンリベレイター 新情報更新!! [プテロモン進化ルート][シューモン進化ルート]登場人物紹介!デジモンリベレイター 新情報更新!! 目次 デジモンリベレイター 新情報更新!! ※都度、更新します!デジモンリベレイター コミック版 デジモン&キャラについて風間照人&プテロモンプテロモン進化ルートヨークモン YOLK […]
- ルナモン進化ルートについて研究しました!オリンポス十二神ディアナモンへの系譜! – LUNAMON Evolutionary Chart –ルナモン進化ルートについて研究しました!オリンポス十二神ディアナモンへの系譜! – LUNAMON Evolutionary Chart – 目次 ルナモン進化ルートとは?ルナモン進化ルートムンモ […]
- コロナモン進化ルートについて研究しました!オリンポス十二神アポロモンへの系譜! – CORONAMON Evolutionary Chart –コロナモン進化ルートについて研究しました!オリンポス十二神アポロモンへの系譜! – CORONAMON Evolutionary Chart – 目次 コロナモン進化ルートとは?コロナモン進化ルー […]
- デジモンアドベンチャー25周年記念展について!開催概要や展示内容について研究しました!デジモンアドベンチャー25周年記念展について!開催概要や展示内容について研究しました! 目次 デジモンアドベンチャー25周年記念展とは?開催概要について [デジモンアドベンチャーアニメ25周年記念展]開催地 (東京・大阪 […]
コメント