古代伝説の十闘士 デジモンについて研究しました!メンバーについて解説!それぞれのスピリットは?

古代伝説の十闘士デジモン デジモンについて

古代伝説の十闘士 デジモンについて研究しました!メンバーについて解説!それぞれのスピリットは?

古代伝説の十闘士デジモンたち
古代伝説の十闘士デジモンたち

「古代伝説の十闘士デジモン」とは、古代のデジタルワールドに存在した”デジタルワールド初の究極体10体”のデジモンのことです。デジモンの祖先とも言える10体の重要なデジモンたちの能力はその後「スピリット」と呼ばれるアイテムになり後世へ受け継がれています。

豆柴わん子
豆柴わん子

デジモンの祖先「古代伝説の十闘士デジモン」について研究しました!

「スピリット」の元になった重要な10体の究極体デジモンたち。

この記事を読むことで「古代伝説の十闘士デジモン」について知ることができます!

・「伝説の十闘士デジモン・スピリットについて」はこちらをクリック!

豆柴わん子
豆柴わん子

「古代伝説の十闘士デジモン」は名前に「エンシェント」と付くよう統一されています。

「スピリット」と同じように、それぞれ属性があり、また後世のデジモンの祖先でもあるので種族にも特徴があります。

全10体が究極体と扱われていますが、その強さは超究極対クラス、まさに伝説のデジモンです。

それでは、古代伝説の十闘士デジモンを確認していきましょう!

エンシェントグレイモン 究極体 古代竜型 ワクチン種
エンシェントグレイモン 究極体 古代竜型 ワクチン種

エンシェントグレイモン 究極体 古代竜型 ワクチン種

“火”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士デジモン。遥か古代に存在した初めての究極体で、その強さは現在の究極体をも凌駕すると伝えられており、正に“究極”の存在である。エンシェントグレイモンの能力は、その後グレイモン種等の“竜型デジモン”に引き継がれていった。先の聖戦ではエンシェントガルルモンと共に最後まで生き残り、ルーチェモンを封印したと言われている。必殺技は大地の気を集め竜巻にして敵を巻き込み吹き飛ばす『ガイアトルネード』と、強烈な閃光とともに周囲数キロにわたって超爆発を引き起こす『オメガバースト』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=ancientgreymon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・ガイアトルネード
・オメガバースト

豆柴わん子
豆柴わん子

“火”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士の究極体 古代竜型「エンシェントグレイモン」

名前の由来は”エンシェント=古代のグレイモン”

火の属性を持ち、その後能力はグレイモン種などの竜型デジモンに引き継がれていきました。

古代の聖戦にてエンシェントガルルモンと共に最後まで生き残り”ルーチェモン”を封印したという伝説が残されています。

必殺技もガイアトルネードとオメガバーストなどグレイモンを彷彿とさせる名称になっています。

エンシェントガルルモン 究極体 古代獣型 データ種
エンシェントガルルモン 究極体 古代獣型 データ種 

エンシェントガルルモン 究極体 古代獣型 データ種

“光”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士デジモン。遥か古代に存在した初めての究極体で、「光り輝く至高の獣」と呼ばれていた。エンシェントガルルモンの能力は、その後“獣型デジモン”に引き継がれていった。先の聖戦ではエンシェントグレイモンと共に最後まで生き残り、ルーチェモンを封印したと言われている。必殺技は2本の大剣で眩い輝きと共に一閃し敵を切り裂く『シャープネスクレイモア』と、絶対零度の超凍気と超光で完全に電子の動きを停止させてしまう『アブソリュート・ゼロ』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=ancientgarurumon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・シャープネスクレイモア
・アブソリュート・ゼロ

豆柴わん子
豆柴わん子

“光”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士の究極体 古代獣型「エンシェントガルルモン」

名前の由来は”エンシェント=古代のガルルモン”

光の属性を持ち、その後能力は獣型デジモンに受け継がれていきました。

古代の聖戦にてエンシェントグレイモンと共に最後まで生き残り”ルーチェモン”を封印したという伝説が残されています。

エンシェントイリスモン 究極体 古代鳥人型 ワクチン種
エンシェントイリスモン 究極体 古代鳥人型 ワクチン種

エンシェントイリスモン 究極体 古代鳥人型 ワクチン種

“風”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士デジモン。遥か古代に存在した初めての究極体であり、黄金の翼と虹色の美しい容姿もつ。黄金の翼で広大な空を神速で駈け巡り、虹の橋を掛けることで、大地や水中までをも自由に動き回ることができたといわれる。エンシェントイリスモンの美しさや能力は、その後“鳥人型デジモン”や“妖精型デジモン”等へ引き継がれていった。必殺技は超巨大な暴風雨を絶え間なく発生させる『ストームゲイザー』と、七色に輝く超融解レーザーを放つ『レインボーシンフォニー』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=ancientirismon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・ストームゲイザー
・レインボーシンフォニー

豆柴わん子
豆柴わん子

“風”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士の究極体 古代鳥人型「エンシェントイリスモン」

名前の由来はエンシェント=古代の+虹彩を意味する英語=iris(アイリス)

名前の通り黄金の翼と虹色の美しい容姿を持ち虹の橋を掛け自由に動き回るデジモン

風の属性を持ち、美しさや能力はその後鳥人デジモンや妖精型デジモン等に受け継がれていきました。

エンシェントメガテリウモン 究極体 古代獣型 データ種
エンシェントメガテリウモン 究極体 古代獣型 データ種

エンシェントメガテリウモン 究極体 古代獣型 データ種

“氷”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士デジモン。遥か古代に存在した初めての究極体であり、超低温の極寒凍土でも適応できる力強さと勇敢さを持っていたと言われている。絶対零度の攻撃であらゆる物の原子活動を停止させ、永久氷結した巨大氷山をも軽々と破壊する。エンシェントメガテリウモンの能力は、その後“哺乳類型デジモン”や“氷雪型デジモン”等に引き継がれていった。必殺技は絶対零度の超吹雪『フリージングブリザード』と、巨大氷山をも破壊する超突進『グレートスノープロー』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=ancientmegatheriumon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・フリージングブリザード
・グレートスノープロー

豆柴わん子
豆柴わん子

“氷”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士の究極体 古代獣型「エンシェントメガテリウモン」

名前の由来は古代のメガテリウム(ナマケモノの祖先)

超低温の極寒凍土でも適応でき、絶対零度の攻撃を放つなど

氷の属性を持ち、その後能力は哺乳類型デジモンや氷雪型デジモン等に受け継がれていきました。

エンシェントビートモン 究極体 古代昆虫型 ワクチン種
エンシェントビートモン 究極体 古代昆虫型 ワクチン種

エンシェントビートモン 究極体 古代昆虫型 ワクチン種

“雷”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士デジモン。遥か古代に存在した初めての究極体であり、カブトムシやクワガタムシなど多くの昆虫を合わせた様な姿を持つ。クロンデジゾイドに匹敵する硬度な外殻をもち、鎌状の両腕はあらゆる物を切断し、自らの質量の何百倍の物を軽々と持ち上げるパワーを持つ。エンシェントビートモンの能力は、その後“昆虫型デジモン”等へ引き継がれていった。必殺技は超災害をもたらす災厄のイカヅチ『カラミティサンダー』と、ギガブラスターの千倍の超放電攻撃『テラブラスター』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=ancientbeatmon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・カラミティサンダー
・テラブラスター

豆柴わん子
豆柴わん子

“雷”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士の究極体 古代昆虫型「エンシェントビートモン」

名前の由来は古代のbeetle=カブトムシ(甲虫)、(beat? ^^;)

その名の通り昆虫が複数合わさったような姿をしています、

雷の属性を持ち、その後能力は昆虫型デジモン等に受け継がれていきました。

エンシェントスフィンクモン 究極体 古代幻獣型 ウィルス種
エンシェントスフィンクモン 究極体 古代幻獣型 ウィルス種

エンシェントスフィンクモン 究極体 古代幻獣型 ウィルス種

“闇”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士デジモン。遥か古代に存在した初めての究極体であり、闇より生まれし存在としてエンシェントガルルモンとは両極に位置する。形あるものや生あるものの破壊と消滅を司り、「死を招く闇の獣」として恐れられた。エンシェントスフィンクモンの能力は、その後“幻獣型デジモン”や“魔獣型デジモン”等へ引き継がれていった。必殺技は咆哮と共に発する破壊光線『ダークブラスト』と、敵を死の闇に包み込んでしまう究極の消滅技『ネクロエクリプス』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=ancientsphinkmon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・ダークブラスト
・ネクロエクリプス

豆柴わん子
豆柴わん子

“闇”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士の究極体 古代幻獣型「エンシェントスフィンクモン」

名前の由来は古代のスフィンクス(王や神の墓を守護するシンボル)

闇より生まれし存在の為「エンシェントガルルモン」とは両極に位置する存在。

形あるものや生あるものの破壊と消滅を司り、「死を招く闇の獣」として恐れられました。

闇の属性を持ち、その後能力は幻獣型デジモンや魔獣型デジモン等に受け継がれていきました。

エンシェントボルケーモン 究極体 古代鉱物型 ウィルス種
エンシェントボルケーモン 究極体 古代鉱物型 ウィルス種

エンシェントボルケーモン 究極体 古代鉱物型 ウィルス種

“土”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士デジモン。遥か古代に存在した初めての究極体であり、エンシェントデジモンの中でも最高のパワーを持つ。体内では常に高温のマグマが湧きあがり、強力なパワーの源になっている。エンシェントボルケーモンの能力は、その後“鉱石型”や“鉱物型”等の岩石系デジモンに引き継がれていった。必殺技は背中の火山を大爆発させ、その推進力で超強烈なラリアットを繰り出す『アトミックボンバー』と、体内で反物質を生成し、小型のビックバンに匹敵する超爆発を起こす『スーパーノヴァ』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=ancientvolcamon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・アトミックボンバー
・スーパーノヴァ

豆柴わん子
豆柴わん子

“土”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士の究極体 古代鉱物型「エンシェントボルケーモン」

名前の由来は古代+火山を意味する英単語=valcano(ボルケーノ)

身体がそのまま火山になっているインパクトのあるデジモンです

土の属性を持ち、その後能力は鉱石型や鉱物型等の岩石系デジモンに引き継がれていきました。

エンシェントトロイアモン 究極体 古代植物型 データ種
エンシェントトロイアモン 究極体 古代植物型 データ種

エンシェントトロイアモン 究極体 古代植物型 データ種

“木”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士デジモン。遥か古代に存在した初めての究極体であり、エンシェントデジモンの中でも最大の大きさを誇る。体の中には様々なカラクリが仕掛けられており、トリッキーな攻撃や動きを見せる。エンシェントトロイアモンの能力は、その後“植物型”等のデジモンに引き継がれていった。必殺技は体中のあらゆるギミックを発動させ一斉攻撃をする『エペイオスギミック』と、口と胸部にある巨大砲から超質量の砲弾を撃ち出す『サプライズキャノン』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=ancienttroiamon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・エペイオスギミック
・サプライズキャノン

豆柴わん子
豆柴わん子

“木”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士の究極体 古代植物型「エンシェントトロイアモン」

名前の由来は古代の+トロイアの木馬(ギリシャ神話に登場する巨大な木馬)

ギリシャ神話のトロイアの木馬をそのまま具現化したようなデジモン、逸話と同様にトリッキーな攻撃や動きを得意とします。植物型と言うよりはマシーン型っぽいですが、、、^^;

木の属性を持ち、その後能力は植物型等のデジモンに引き継がれていきました。

エンシェントマーメイモン 究極体 古代水棲獣人型 データ種
エンシェントマーメイモン 究極体 古代水棲獣人型 データ種

エンシェントマーメイモン 究極体 古代水棲獣人型 データ種

“水”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士デジモン。遥か古代に存在した初めての究極体であり、デジモン発祥の地“ネットの海”の守護女神でもある。広大に広がる“ネットの海”全てを支配し、海流や津波などあらゆる水を手足のように扱うことが出来る。エンシェントマーメイモンの怒りに触れて消された大陸や島など数知れないと言われている。エンシェントマーメイモンの能力は、その後“水棲型デジモン”等へ引き継がれていった。必殺技は巨大な大渦巻きを発生させ、全てのものを水中に呑み込む『グレイト・メイルストローム』と、水を超硬度に結晶化させマシンガンの様に打ち出す『クリスタルビロー』。

引用元
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・グレイト・メイルストローム
・クリスタルビロー

豆柴わん子
豆柴わん子

“水”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士の究極体 古代水棲型「エンシェントマーメイモン」

名前の由来は古代+マーメイド(女性型の人魚)

名前の通り人魚の姿をした水棲型デジモンでデジモン発祥の地“ネットの海”の守護女神。

広大に広がる“ネットの海”全てを支配し、海流や津波などあらゆる水を手足のように扱う。

水の能力を持ち、その後能力は水棲型デジモン等に引き継がれていきました。

エンシェントワイズモン 究極体 古代突然変異型 ウィルス種
エンシェントワイズモン 究極体 古代突然変異型 ウィルス種

エンシェントワイズモン 究極体 古代突然変異型 ウィルス種

“鋼”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士デジモン。遥か古代に存在した初めての究極体であり、デジタルワールドいちの知恵者である。古代の卓越した叡智を全て記録するアカシックレコード的な存在で、エンシェントワイズモンに判らないことは無いと言われる。遥か古代の叡智を持って、遥か未来を見通す賢者でもある。またエンシェントワイズモンの体の鏡は別の宇宙(異界)に繋がっていると言われている。エンシェントワイズモンの能力は、その後“突然変異型デジモン”等へ引き継がれていった。必殺技は究極の叡智を持って異界への座標を割り出し、未来永劫に渡って別宇宙に敵を閉じ込める『ラプラスの魔』と別宇宙から究極の邪神を召喚する『エルダーサイン』。

引用元 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=ancientwisetmon
豆柴わん子
豆柴わん子

必殺技は

・ラプラスの魔
・エルダーサイン

豆柴わん子
豆柴わん子

“鋼”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士の究極体 古代突然変異型「エンシェントワイズモン」

名前の由来は古代+賢者・魔法使いを意味する英単語=wise man(ワイズマン)

デジタルワールドいちの知恵者、判らないことは無いと言われる。遥か古代の叡智を持って、遥か未来を見通す賢者。体の鏡は別の宇宙(異界)に繋がっていると言われている。

鋼の属性を持ち、その後能力は突然変異型デジモン等に引き継がれていきました。

必殺技の別宇宙から究極の邪神を召喚する『エルダーサイン』がとても気になります。

伝説の十闘士「ヒューマンスピリット」炎・氷・風・土・木・光・闇・雷・水・鋼
伝説の十闘士「ヒューマンスピリット」炎・氷・風・土・木・光・闇・雷・水・鋼
伝説の十闘士「ビーストスピリット」炎・氷・風・土・木・光・闇・雷・水・鋼
伝説の十闘士「ビーストスピリット」炎・氷・風・土・木・光・闇・雷・水・鋼
豆柴わん子
豆柴わん子

古代伝説の十闘士 の没後、誕生したそれぞれの特性や能力を宿した「スピリット」です。

見比べてみると、身体の一部や名残を発見することができます。

どれもとてもかっこいいですね。

残されたスピリットはその後「三大天使デジモン」によって管理されていました。

「スピリット」はアニメ「デジモンフロンティア」の最重要アイテムです。

伝説の十闘士「ヒューマンスピリット」「ビーストスピリット」
「炎」「氷」「風」「土」「木」
「光」「闇」「雷」「水」「鋼」

・「伝説の十闘士デジモン・スピリットについて」はこちらをクリック!

・「三大天使デジモンについて」はこちらをクリック!

デジモンフロンティア:キービジュアル
豆柴わん子
豆柴わん子

古代伝説の十闘士デジモンを紹介してきました。

彼らの活躍・伝説についても紹介していきましょう。

・「伝説の十闘士デジモン・スピリットについて」はこちらをクリック!

豆柴わん子
豆柴わん子

古代伝説の十闘士 デジモンについて研究をしました!

古代のデジタルワールドで活躍し後世に子孫や能力を託した英雄たち。

種族や属性の祖先としての設定を知ることができて勉強になりました。

今一度、アニメ「デジモンフロンティア」見返してみたいなとも思いました!

引き継がれた能力属性種族
エンシェントグレイモン竜型
エンシェントガルルモン獣型
エンシェントイリスモン鳥人型・妖精型
エンシェントメガテリウモン哺乳類型・氷雪型
エンシェントビートモン昆虫型
エンシェントスフィンクモン幻獣型・魔獣型
エンシェントボルケーモン鉱石型・鉱物型
エンシェントトロイアモン植物型
エンシェントマーメイモン水棲型
エンシェントワイズモン突然変異型
古代伝説の十闘士デジモンの名称と受け継がれた属性・種族

・「伝説の十闘士デジモン・スピリットについて」はこちらをクリック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました